地主の未来を共に創る
地主の大学
これからの時代を生き抜く実践知

地主における資産管理や運用は、会社経営と同じくらい複雑で多岐にわたる知識と対応力が求められます。
不動産という巨大な資産を持ち、それを効果的に運用し、リスクを管理し、収益を最大化し、後進を育て次の世代へと引き継いでいくー
これはまさに経営者の使命そのものです。
しかし、会社には各分野の専門部署や役職がありますが、地主はこれらすべての役割を一人、もしくは家族数人で担わなければならないのが現状です。
さらに、近年の地主を取り巻く環境は過去に例を⾒ないほど厳しいものとなっています。
これらの変化に対応し、資産を円滑に承継するためには、広範かつ専門的な知識が必要不可欠です。
しかし、その知識を体系的に学べる場はこれまで存在しませんでした。
会社経営者向けには多くのビジネススクールが存在しますが、地主の皆様が同じように学べる場はなく、相続対策や税務に関するセミナーは点在しているものの、それらは断片的な情報に過ぎません。
そんな地主の課題を解決するのが「地主の大学」です。「地主の大学」は、あなたを真の経営者へと導きます。
講義は隔月で全6回開催し、毎回2講義(各60分)の
計12講義を実施します。 各講義は2人の講師による
パネルディスカッション形式で進行し、多角的な視点
から学びを深められる点が特徴です。
期間と回数 | 授業は隔月で6回開催、全12講義 |
---|---|
日程 |
第1期スケジュール(第一土曜開催)
|
時間 | 各回 13:30〜16:30 |
会場 | 紀尾井フォーラム 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート1F |
入学資格 |
|
学費 | 【開校記念 特別価格】60万円(税別) ※ 通常価格 80万円 |
募集人数 | 限定20組 |
募集時期 |
|
備考 |
|
講義資料やノートをしっかりまとめ、あなたの学びを効率的にサポートする特製バインダーをプレゼント。丈夫で使いやすいデザインは、大学での学びをより快適にします。学びの記録を、この一冊にしっかり保管してください。
シンプルながら実用的で、どんな場面にも馴染むデザイン。あなたの学びの日々をともにする、地主の大学オリジナルの特製トートバッグです。通学のお供に、普段使いに、ぜひご活用ください。
入学者全員に贈られる、地主の大学オリジナルのメンバーズカード。あなただけの特別な番号が記されたこのカードは、地主の大学に所属する証としてのステータス。新しい学びのスタートを象徴する特別な一枚を、大切にお持ちください。
すべての講座を修了された後も、年会費(10万円)をお支払いいただくことで、期間中は別の期に開講される授業を何度でも再受講いただけます。新たな視点で学びを深めるチャンスを何度でも手にできる特別な制度。あなたの学びへの意欲を、私たちはいつまでも応援します。
地主の大学の運営元である 地主の参謀(ライフマネジメント株式会社)への個別支援を依頼される場合、通常の顧問料や業務費用が 10%オフになる特典をご用意しています。専門的なサポートを、よりお得に受けられるこの特典で、学びの先にある新たな挑戦を後押しします。
※第1期に入学予定の方のお声を掲載しています。
中山様/大阪府在住(40代)
小川様/東京都在住(50代)
小山様/東京都在住(40代)
森田様/神奈川県在住(50代)
小山様/埼玉県在住(50代)
「地主の参謀」として、地主家庭の皆様と共に歩み始めて今年で18年目を迎えます。これまでの歩みのなかで感じた最も大切なことは「教育を残すこと」。この度、その想いに賛同してくださる数多くの専門家や実務家のご協力を得て、『地主の大学』を開学する運びとなりました。
本大学では、地主としての役割を果たすために必要な理論や実践ノウハウはもちろん、一族で共に学びながら次の時代へ資産と知恵を引き継ぐためのサポート体制を整えております。
また、私たちは、本大学を単なる知識の伝達の場ではなく、地主という「経営者」にとっての学びと交流の拠点と位置づけています。土地を守り、地域を支え、次の世代へとその価値を繋いでいく
その壮大な旅路において、共に歩む同志と出会える場となるでしょう。
皆様にとりまして、唯一無ニの学び舎になりますよう教授陣、スタッフー同、全カを尽くしてまいる所存です。
何卒よろしくお願いいたします。
1976年、神奈川県相模原市生まれ。高校時代は日大三高の主力選手として甲子園に出場し、東京六大学野球に憧れて法政大学へ進学。大学卒業後、住宅業界を経て起業。「地主の参謀」として資産防衛コンサルティングに従事し、数々の実績を生み出している。最年少ながらコンサルタント名鑑「日本の専門コンサルタント50」で紹介されるなど、プロが認める業界注目のコンサルタント。そのほか講師、作家、ラジオパーソナリティとしても活躍中。サイト「地主の参謀」https://lifem.biz/